
NEW
グッズ
2025/04/23
【前編】「一番くじ NARUTO-ナルト- 中忍試験編」発売直前インタビュー! 一番くじ「NARUTO-ナルト-」史上初の「少年篇」商品化に込めた想いと決意!
4月25日(金)に満を持して発売される「一番くじ NARUTO-ナルト- 中忍試験編」!
今回は本商品の企画担当者、通称・ 歯ブラシさんにお話をうかがいました!
前編ではA~E賞&ラストワン賞のフィギュア賞をピックアップしたインタビューをお届けします!
今回は本商品の企画担当者、通称・ 歯ブラシさんにお話をうかがいました!
前編ではA~E賞&ラストワン賞のフィギュア賞をピックアップしたインタビューをお届けします!
15年の歴史でも初の試み!「少年篇」一番くじ企画!
――まずは、本商品製作決定までの経緯を教えていただけますでしょうか。
歯ブラシ:一番くじ「NARUTO-ナルト-」シリーズは2009年の第1弾発売以来、「疾風伝」や劇場版モチーフの商品を開発してきました。ただ、近年は年数本の商品を発売させて頂いており、今後のラインナップの広がりを考えても「少年篇」商品の開発は避けられない。シリーズ屈指の人気を誇る「少年篇」を商品化するというプレッシャーもありましたが、決意を固めて、企画立案に踏み出しました!
――まるで、自分の忍道を決めたナルトのようですね!
歯ブラシ:一番くじ「NARUTO-ナルト-」シリーズは2009年の第1弾発売以来、「疾風伝」や劇場版モチーフの商品を開発してきました。ただ、近年は年数本の商品を発売させて頂いており、今後のラインナップの広がりを考えても「少年篇」商品の開発は避けられない。シリーズ屈指の人気を誇る「少年篇」を商品化するというプレッシャーもありましたが、決意を固めて、企画立案に踏み出しました!
――まるで、自分の忍道を決めたナルトのようですね!

――発売に至るまでには障壁や問題などもありましたか?
歯ブラシ:ネガティブな意見は出ませんでしたが、一番くじの目玉となる「MASTERLISE」フィギュアのサイズ感が大きな問題点となりました。
過去の一番くじ「NARUTO-ナルト-」シリーズでは「MASTERLISE」フィギュアを24~25cm程度のサイズで製作していましたが、少年期のナルトたちをフィギュア化しようとするとバランス的にサイズを小さくする必要があったんです。
商品全体としてボリュームダウンした印象にならないように、 フィギュア賞の種類を増やしたり、雑貨賞にも立体物をラインナップするといったバランス調整には苦心しましたね。
歯ブラシ:ネガティブな意見は出ませんでしたが、一番くじの目玉となる「MASTERLISE」フィギュアのサイズ感が大きな問題点となりました。
過去の一番くじ「NARUTO-ナルト-」シリーズでは「MASTERLISE」フィギュアを24~25cm程度のサイズで製作していましたが、少年期のナルトたちをフィギュア化しようとするとバランス的にサイズを小さくする必要があったんです。
商品全体としてボリュームダウンした印象にならないように、 フィギュア賞の種類を増やしたり、雑貨賞にも立体物をラインナップするといったバランス調整には苦心しましたね。


中忍試験のハイライトシーンをフィギュアで表現!
――A~E賞フィギュア全体でのこだわりをお教えください。
歯ブラシ:「疾風伝」シリーズとの差別化を図るために、 「少年篇」ならではの造形に一番こだわりましたね。あとは、各キャラが身に着けている小物類はリアルな見栄えを意識して造形にも工夫を凝らしています。
特に全員が共通して身に着けている「額当て」と「バンテージ」の質感にはこだわっていて、 本物の素材と遜色なく見えるよう、造形・塗装を行いました!
――小物類の造形がかなり精巧ですよね!使っている素材は一緒なのですか?
歯ブラシ:素材は一緒です!彩色や塗分けによって質感に違いを出しています。また、小物類の部分にはデジタル処理も施すなど、ハイブリッドな手法を用いました!
――A~E賞のポージングはどのように決めているのでしょうか
歯ブラシ:「中忍試験編」の中でも特に印象的だったシーンをピックアップして、ポージングを決めています。いわば「ハイライトシーン」ですね。
――A賞のナルトと、B賞のサスケは本選の時の姿でしょうか。
歯ブラシ:そうです!サスケが修業から帰還して、ナルトと言葉を交わすシーンですね!
諸事情によりサスケは従来の衣装となっているのですが…。
ナルトとサスケがお互いをライバルと認め合い、勝ちあがった先で闘うことを願う…。
胸が熱くなる名シーンをチョイスしました!
歯ブラシ:「疾風伝」シリーズとの差別化を図るために、 「少年篇」ならではの造形に一番こだわりましたね。あとは、各キャラが身に着けている小物類はリアルな見栄えを意識して造形にも工夫を凝らしています。
特に全員が共通して身に着けている「額当て」と「バンテージ」の質感にはこだわっていて、 本物の素材と遜色なく見えるよう、造形・塗装を行いました!
――小物類の造形がかなり精巧ですよね!使っている素材は一緒なのですか?
歯ブラシ:素材は一緒です!彩色や塗分けによって質感に違いを出しています。また、小物類の部分にはデジタル処理も施すなど、ハイブリッドな手法を用いました!
――A~E賞のポージングはどのように決めているのでしょうか
歯ブラシ:「中忍試験編」の中でも特に印象的だったシーンをピックアップして、ポージングを決めています。いわば「ハイライトシーン」ですね。
――A賞のナルトと、B賞のサスケは本選の時の姿でしょうか。
歯ブラシ:そうです!サスケが修業から帰還して、ナルトと言葉を交わすシーンですね!
諸事情によりサスケは従来の衣装となっているのですが…。
ナルトとサスケがお互いをライバルと認め合い、勝ちあがった先で闘うことを願う…。
胸が熱くなる名シーンをチョイスしました!



――C賞のシカマルは独自のポーズでしょうか?
歯ブラシ:シカマルに関しては、中忍試験編の中だとフィギュア化に向いているシーンやポーズがなくて…。悩んでいたところ、造形師さんから「こういうポーズはどうですか?」と提案してもらって、方向性が決まりました!
歯ブラシ:シカマルに関しては、中忍試験編の中だとフィギュア化に向いているシーンやポーズがなくて…。悩んでいたところ、造形師さんから「こういうポーズはどうですか?」と提案してもらって、方向性が決まりました!


――このポーズ自体はシカマルがよくするクセのような仕草ですし、キリっとしている表情も相まってシカマルの「めんどくせー」という決まり文句が聞こえてきそうですね!
歯ブラシ:そうですね!結果的に一番カッコよく見えるポージングでフィギュア化できたと思っています。
――D賞はまさに、リーの代名詞的なポーズですね!
歯ブラシ:はい!リーに関しては迷うことなく、我愛羅戦での決めポーズをチョイスしました。第三の試験・予選の対戦カードの中でも期待度が最高潮になったシーンですね!!
歯ブラシ:そうですね!結果的に一番カッコよく見えるポージングでフィギュア化できたと思っています。
――D賞はまさに、リーの代名詞的なポーズですね!
歯ブラシ:はい!リーに関しては迷うことなく、我愛羅戦での決めポーズをチョイスしました。第三の試験・予選の対戦カードの中でも期待度が最高潮になったシーンですね!!


――E賞のネジはどのシーンをイメージしたのでしょう?
歯ブラシ:本選のナルトとの試合開始直前を再現しました。
ナルトを見下し、自らの勝利を一切疑っていないが故に浮かべた 「不敵な笑み」を表現しています!
歯ブラシ:本選のナルトとの試合開始直前を再現しました。
ナルトを見下し、自らの勝利を一切疑っていないが故に浮かべた 「不敵な笑み」を表現しています!


――続いて、ラストワン賞の我愛羅のフィギュアについてもお話を伺えますでしょうか。
歯ブラシ:過去弾の一番くじで「疾風伝」時の我愛羅はフィギュア化されていましたが、「少年篇」、特に中忍試験時の我愛羅はほぼ別キャラなので、造形なども一から考えましたね。
歯ブラシ:過去弾の一番くじで「疾風伝」時の我愛羅はフィギュア化されていましたが、「少年篇」、特に中忍試験時の我愛羅はほぼ別キャラなので、造形なども一から考えましたね。


――表情の造形からも我愛羅の人間性が伝わってきますね!
歯ブラシ:「少年篇」の我愛羅特有の内面から溢れ出る「冷酷さ」は特に意識しました。
得体のしれない、いわば「中忍試験編」におけるボスキャラをラストワン賞に持ってくることによって、商品全体が引き締まったと感じています!
――第二の試験で雨隠れの忍に対して砂瀑送葬を繰り出したシーンかと思いますが、チョイスの理由など教えて頂けますか?
歯ブラシ:「少年篇」の我愛羅特有の内面から溢れ出る「冷酷さ」は特に意識しました。
得体のしれない、いわば「中忍試験編」におけるボスキャラをラストワン賞に持ってくることによって、商品全体が引き締まったと感じています!
――第二の試験で雨隠れの忍に対して砂瀑送葬を繰り出したシーンかと思いますが、チョイスの理由など教えて頂けますか?

歯ブラシ:単純にこのシーンがカッコいいというのもありますが、「中忍試験編」における我愛羅のキャラクター性がよく出ているなと感じたんですよね。容赦なく命を奪う残虐性や血の雨を浴びないように傘をさす行動の異常さなど、この1シーンに我愛羅の内面が凝縮されていると思います!
――傘を持っている構図も目新しいですよね!
歯ブラシ:おそらく、このシーンのフィギュア化は初かと思います!
我々としても、とても良い挑戦になりました!
第1回インタビューはここまでとなります!
明日4月24日(木)12時公開予定の後編ではF賞以降の「雑貨賞」に関するインタビューをお届け!
――傘を持っている構図も目新しいですよね!
歯ブラシ:おそらく、このシーンのフィギュア化は初かと思います!
我々としても、とても良い挑戦になりました!
第1回インタビューはここまでとなります!
明日4月24日(木)12時公開予定の後編ではF賞以降の「雑貨賞」に関するインタビューをお届け!
「一番くじ NARUTO-ナルト- 中忍試験編」は4月25日(金)より順次発売開始!
▼竹内順子さんがナレーションを担当した商品PVも要チェック!▼
一番くじ NARUTO-ナルト- 中忍試験編
■発売日:2025年4月25日(金)より順次発売予定
※セブン‐イレブンは店舗によって発売時期が異なります。2025年04月26日(土)及び27日(日)以降の発売となる店舗がございます。
■メーカー希望小売価格:1回790円(税10%込)
■取扱店:セブン‐イレブン店舗、イトーヨーカドー店舗、ゆめタウン店舗など
■公式HP:https://1kuji.com/products/naruto7?&utm_source=portalx&utm_medium=social&utm_campaign=naruto7
※店舗の事情によりお取扱いが中止になる場合や発売時期が異なる場合がございます。なくなり次第終了となります。
※画像と実際の商品とは異なる場合がございます。
※掲載されている内容は予告なく変更する場合がございます。
※「一番くじ」および「ラストワン」は登録商標です。
※H賞・I賞の画像は、商品の一部です。
※店舗への問合せはお控えください。
■発売日:2025年4月25日(金)より順次発売予定
※セブン‐イレブンは店舗によって発売時期が異なります。2025年04月26日(土)及び27日(日)以降の発売となる店舗がございます。
■メーカー希望小売価格:1回790円(税10%込)
■取扱店:セブン‐イレブン店舗、イトーヨーカドー店舗、ゆめタウン店舗など
■公式HP:https://1kuji.com/products/naruto7?&utm_source=portalx&utm_medium=social&utm_campaign=naruto7
※店舗の事情によりお取扱いが中止になる場合や発売時期が異なる場合がございます。なくなり次第終了となります。
※画像と実際の商品とは異なる場合がございます。
※掲載されている内容は予告なく変更する場合がございます。
※「一番くじ」および「ラストワン」は登録商標です。
※H賞・I賞の画像は、商品の一部です。
※店舗への問合せはお控えください。
©岸本斉史 スコット/集英社 ©岸本斉史 スコット/集英社・テレビ東京・ぴえろ
ニュース記事において一部、機械翻訳を導入しています。 わかりにくい表現があるかもしれませんが、ご了承ください。
関連記事